九州一の都市・福岡県ですが福岡市に改善店はあるのでしょうか。
公園についてや店についてなど改善した方が良い点について気になるところです。
そこで今回は福岡市内にある公園や施設などについて改善点を見つけていきましょう。
福岡市の公園について改善点はあるのか?
福岡市中央区天神のMITSUKOSHI前には「警固公園」という広場があり休憩スペースや子供達が遊ぶための遊具が設置されています。
喫煙者のために喫煙スペースも配置されているのですが、場所に問題があると言われているようです。
なんと、子供達が遊ぶ遊具の真横に喫煙スペースがあるため、副流煙が遊具の場所まで漂ってくるのです。
さらに喫煙スペースが狭すぎるせいで一部の喫煙者は遊具の直ぐそばで喫煙するというマナー違反も。
1番酷いのは喫煙しながら遊具の場所を突っ切っていく喫煙者も。
副流煙は人体に有害ですし、子供達が遊ぶ真横に喫煙所を設置した事に対して子供連れの親からは批判の声が上がっているのでした。
なぜ西通りにはUNIQLOがないのか?
若者が集まる福岡市中央区天神には当たり前のようにUNIQLOがありますが場所が問題だと言われています。
西通りにはアパレルブランドが立ち並んでおり、ハイブランドからコスパの良いブランドばかり。
しかし、UNIQLOに関しては西通りではなく天神北にあるミーナというビルにあるのです。
ミーナ天神ビルの5階にあるため距離はおろか、ビルに入ってからも時間が多少掛かってしまいます。
仮に西通りにUNIQLOがあったとなれば利用者は増えるでしょうし、交通アクセスも楽になるのではないでしょうか。
店の呼び掛け行為を辞めさせるべき!
中央区にある天神には沢山の飲食店が立ち並んでおり、様々なジャンルの飲食店があります。
特に西通りやサザン通りを歩いているとキャッチがしつこく声を掛けてくることが。
呼び込みするキャッチの給料は完全歩合制という事もあり居酒屋を紹介して、そこに来店するまで収益が発生しません。
そういった事もあり、しつこい呼び掛け行為をし、酷いケースだと目的の飲食店に入ろうとした瞬間に声を掛け、
そこ満席ですよ!
という嘘をついて営業妨害を。
こういった行為は法律で禁じられており店側も営業妨害を受けますので福岡市は呼び掛け行為をいち早く禁止にすべきだと思います。
天神ビッグバンでこれからが物凄く楽しみ?
福岡市は天神ビッグバンという改革で今まで以上にに高いビルが約5年後に建つ予定なんだとか。
旧大名小学校のグランドには某外資系ホテルが建設予定であり、福岡ビルやイムズビルも建て替わる予定。
福岡市は航空法によって高いビルを建てる事が出来ませんでしたが規制が緩和された事で今後は今以上に都会感が増す見込みと言われています。
そのため、中央区内の物件は上昇し早めに福岡で新たなスタートを切るのもありだと言われているんです!